メニュー
メニュー

「やっぱり手作り醬」

料理で使う調味料、手作りするのか市販のものを使うのか、
なんとなく自分の中で棲み分けて考えていませんか?
そういう自分たちも少し前までそうでした。
でもナチオちゃんに出会って、その考えは一新!
今回は自家製の醬をたっぷり和えたピリ辛麺をご紹介。


中西なちお  濱津和貴

● 用意した薬味は、香草、あさつき、揚げにんにく、炒り大豆の粗挽き、青唐辛子

〈用意する材料〉

(自家製麻辣醤)
・ごま油 40g
・菜種油 40g
・にんにく 30g
・生姜 50g
・粗挽きの赤唐辛子 10g
(韓国キムチ用)
・ミニトマト 140g

【A】
・醤油 30g
・味噌 30g
・砕いた実花椒 2~3g

(和え麺)
・乾麺 2人前
・揚げにんにく 適量
・炒り大豆の粗挽き 適量
(なければピーナツ)
・卵 2個
・香菜 適量
・あさつき 適量
・自家製麻辣醤 適量
・醤油 適量

〈つくり方〉

〈自家製麻辣醤のつくり方〉
1 ごま油、菜種油、みじん切りと薄くスライスしたにんにく、みじん切りの生姜を入れ中火で加熱、にんにくと生姜から香りが立ってきたら弱火に。
2 にんにくと生姜は焦がさないように、しっかり火が通ったら赤唐辛子を加えて一煮立ちさせる。(一煮立ちさせると、油に唐辛子の赤い色が付きます。)
3 1/4 に切ったミニトマトと【A】を加えて中火に、沸騰したら弱火にして4~5分煮詰めて仕上げる。

〈和え麺のつくり方〉
1 好みの乾麺を茹で上げ、ザルに取り湯切りをしたら、自家製麻辣醤を大さじ1~2杯、醤油少々を混ぜ合わせ下味をつける。
2 目玉焼き、用意した薬味を盛り付けて完成。

* 揚げにんにくを作っておくと、中華粥やスープ、ピータン豆腐、ベトナムの汁麺や生春巻きなどアジア料理に重宝します。少量作るより、にんにく1玉以上の量で多めに作る方がオススメ。揚げた油も別に保存しておくと、スープにほんのちょっとたらしたり、中華ドレッシングの隠し味、炒め物や、ガーリックオイルとして使えます。

〈揚げにんにくのつくり方〉
1 小鍋に、にんにくのみじん切りと、ひたひたの菜種油を入れ、中火にかけ、沸騰したら弱火に。
2 焦がさないように時々箸で混ぜながら、まんべんなくカリカリのキツネ色になるまでゆっくり揚げたら玉網で取り、キッチンペーパーで余分な油をとって保存。


after talk

circle1
ヒキタアズミ
ナチオさんは架空の国やシチュエーションを創って、その土地で食べられる料理を想像しながらごはんを作るのが好きと聞きました。なんともナチオさんらし~い、クリエイティブな発想ですね!
circle2
ナチオちゃん
行ったことのない場所や、食べたことのない料理に想いを馳せるのって楽しいでしょ?今回は、「中国のどこかにある村の料理」というテーマで昔に考えたメニューだよ、今ではすっかり中西家の定番和え麺となりました!
circle1
ヒキタアズミ
ピリ辛和え麺って忙しいときも簡単にできて、満足度が高いので引田家でも重宝してます。正直、市販の辛くないラー油しか使ったことありませんでしたが、自分で簡単に作れて辛さも調整できるのは嬉しいですね!
circle2
ナチオちゃん
見た目が真っ赤な油だから辛~いのを想像するけど、今回使ったキムチ用韓国唐辛 子の粗挽きは甘みがあり、辛さはほとんどない唐辛子なんです。このレシピの分量で日本の唐辛子でつくると、ものすごく辛くなるのでご注意を!(笑)
circle1
ヒキタアズミ
辛くない唐辛子なんてあるんですね、知らなかった。。たしかに見た目と違って辛みより旨みが強い印象でした!これならピリ辛が好きな子供も、辛いのがすこし苦手な人もおいしく食べられますね!
circle2
ナチオちゃん
ちなみに、麻辣醤(マーラージャン)とは花椒と唐辛子、味噌や醤油に醬を足した万能調味料。和え麺だけでなく、餃子のタレやスープ、炒め物などの隠し味から、豆腐にかけて食べるなど、いろいろ使えて本当に便利だよ。
circle1
ヒキタアズミ
和えた麺にたくさんの薬味を混ぜて食べると本格的~、ほんとに中国のどこかで食べている気分になります!この本格感のために、揚げにんにくと炒り大豆の粗挽きは欠かせませんね!
circle2
ナチオちゃん
揚げにんにくもアジア料理全般で活躍してくれるので、ぜひ時間のあるときに作り置きしてみて。作り方はとっても簡単だけど、にんにくは炒めすぎると味がクドくなるので注意しましょう。少量だとコゲやすいので少し多めに作るといいよ。
circle2
ナチオちゃん
炒り大豆は市販のものを砕いています、節分に食べる大豆と同じものだよ。タイやベトナム料理はピーナッツをよく使いますが、台湾や中国料理には炒り大豆の方が一般的。ピーナッツよりガリガリして香ばしいけど、硬いので細かめに砕くのがポイントです。
circle1
ヒキタアズミ
今回和えた麺は太めの素麺でしたね、細い麺より油が丁度よく絡んでおいしかったです。ほうとうや平打ちのうどんで和えても相性が良さそうですね!
circle2
ナチオちゃん
太めで乾麺、卵麺より白い麺がオススメ!麻辣醤の油を先に麺と絡めて、麺同士がくっつかないように盛り付けたら、食べるときに麻辣醤を足して自分の好みの辛さをつくりましょう。
circle1
ヒキタアズミ
茹でた豚肉でボリュームアップしたり、今みたいな暑い季節にはキュウリを加えてみたりと、辛さだけでなく好みの和え麺を作れるのも楽しいですね!これは引田家の定番メニューになること間違いなしです!

 one point 

今回の和え麺、せっかくだから温かいバージョンも食べようよ!というナチオさんの粋な計らいでササッと用意してくれたメニューもおいしかったので、ここでご紹介。といっても作り方は 載せるまでもなくとっても簡単!好きな具材(今回は貝とほうれんそう)を用意して、オニカサゴのスープや、魚とムール貝のショートパスタでも登場した「昆布出汁」をスープに、麺を入れ、仕上げに自家製麻辣醤と揚げにんにくと炒り大豆の粗挽きをトッピング。これまたどこの国の料理?とワクワクするようなアレンジとなりました。好みの作り置きと自由な発想で、料理はこんなにも楽しくなるんですね!

他のおすすめレシピ

ページトップ