メニュー
メニュー

「アレンジ上手のパスタ」

前回ご紹介した、ごちそうスープは作ってもらえましたか?
初めて魚を一尾買ってみました、昆布だしスープがおいしかった、
まわりでそんな声を聞くとほんとうに嬉しくなります。
そこで今回は、ごちそうスープのアレンジ編をご紹介!
料理上手の人って、アレンジも上手なんです。


中西なちお  濱津和貴

〈用意する材料〉 2〜3人分

・黒ソイ 1尾
(お好みの白身魚を鱗とワタ、エラを除いて 280g)+塩少々
・ムール貝 大きめ8個
・玉ねぎ 1/2 個 みじん切り
・セロリ 1本 みじん切り
・セミドライドトマト 30g
・オリーブ 30g 輪切り
・オリーブオイル 30g
・ショートパスタ 80g
・昆布だしスープ
(下記参照)
・塩と胡椒 各少々

【昆布だしスープ】
・昆布 5g
・ネギの青いとこ 40g
・セロリの葉 15g
・ローリエ 少々
・水 700cc

〈つくり方〉

〈つくり方〉
1 黒ソイは全体に塩をして手で刷り込み、馴染んだら流水でよく洗ってざるに上げておく。
2 鍋にオリーブオイルを引き、玉ねぎ、オリーブ、セロリを並べたら、その上に水気の切れた黒ソイ、ムール貝を入れて蓋をして中火にかける。
3 チリチリと玉ねぎの良い香りがしてきたら昆布だしスープを加えて沸騰したら弱火に。
4 同時にショートパスタを別鍋で堅めに下ゆでする。
5 スープに塩、胡椒を適量、味を整え、固ゆでにしておいたショートパスタを加えひと煮立ち。
6 セミドライトマトを加え、ショートパスタが好い加減に柔らかくなったら完成。

※ お好みでレモンを絞って食べてもおいしいです。

〈昆布だしスープのつくり方〉
1 全ての材料を鍋に合わせ、昆布がもどるまで小一時間ほどおいておく。
2 強火で加熱、沸騰させたら、弱火にして15分。冷めるまでそのままにしてざるで漉す。


after talk

circle1
ヒキタアズミ
ひとつ料理を習うと、このだしや味付けで他にもなにかアレンジできるかな?っていつも考えてました!だからナチオさんから「オニカサゴのスープ」のアレンジ料理も知りたくない?って言われて嬉しかったです!
circle2
ナチオちゃん
自分でもいろいろ試しながら料理をつくるので、そんな中で、お!この組み合わせおいしい!って感動するときがあるんだよね。それが料理してる楽しみのひとつでもあるかな~
circle1
ヒキタアズミ
料理上手な人って、ポイントとなる食材や調味料を使ってひょひょいとアレンジして、これまたおいしい料理を生み出しますよね!発想が豊かというか、頭がやわらか~い気がします。
circle2
ナチオちゃん
今回のアレンジは「オニカサゴのスープ」のときも登場した昆布だしスープをベースに、やっぱり魚をまるまる一尾と、ショートパスタを入れてみました。パスタが入るとボリューム出るし、他になにもなくても十分満足の1品だよ!
circle1
ヒキタアズミ
ムール貝ってレストランで食べることはあったけど、家で調理したことはないかもしれません。なにか気をつけるポイントなどありますか?
circle2
ナチオちゃん
まずムール貝は夏より冬のほうが大きくなるから食べ頃だよ。貝ごと鍋に入れるので、表面はたわしなどでしっかりと洗いましょう。それと貝全般に言えることだけど、火にかけすぎると身が固くなって味が外に逃げちゃうので煮すぎないことが大事です。
circle1
ヒキタアズミ
この料理では野菜も炒めすぎに注意でしたね、味が濃くならないように野菜を炒める時間で調整する感覚は勉強になりました。パスタも別鍋で茹でますが、あとで合わせるのでタイミングが難しそうに見えましたが?
circle2
ナチオちゃん
ひとつの鍋で完成させる料理も、タイミングが難しければ食材を出したり戻したりと気軽に調整すればいいんだよ~。パスタがまだ固ければ魚は煮えすぎちゃうから一旦出しておけばいいし、ムール貝も固くなりすぎそうなら脇で休ませておくといいよ。
circle1
ヒキタアズミ
2 回にわたってごちそうスープからパスタへのアレンジを教えてもらいました、ナチオさんが発見した、おいしい食材のアレンジを自分のものにできるなんてとっても贅沢。その味を口いっぱいに想像しながらぜひ作ってみてほしいです!

 one point 

今回登場したセミドライトマトは、ナチオさんの自家製でした!せっかくなので、その作り方や使い方をこちらでお裾分け。

【セミドライトマトのつくり方】
ミニトマトを縦半分に切り、100℃のオーブンで1時間~ 2時間ほど加熱すればできあがり。トマトが安い時期には多めに作っておきます。冷蔵庫で1週間ほど保存可能。カラカラに乾燥したものは匂いも強いので熱湯に一度沈めて、ザルに取り、余熱で軽く戻して使いましょう。塩気の強いものは水に晒して塩抜きするか、ごく細かいみじん切りにして塩の代わりにも使えますよ。

他のおすすめレシピ

ページトップ