メニュー
メニュー

「フワフワ食感」

お弁当といえば家庭の味、
お母さんが食べる人のことを想って
入れてくれるおかずはやっぱりどこか優しくって。
売っているものとはまた違う、
素朴な手作りの味が食べたくなります。


スペシャルゲスト  濱津和貴

〈用意する材料〉

(木綿豆腐一丁分)

・木綿豆腐 一丁
・にんじん 太い部分4センチ
・きくらげ 5枚
・卵 1個
・出汁 80ml
・しょうゆ 小さじ1
・酒 小さじ1
・片栗粉 大さじ1

〈つくり方〉

1 木綿豆腐はペーパータオルに包んでまな板などにはさんで重石を置き、2、3時間ほど水切りする。きくらげは水に戻す。
2 にんじんは縦に薄切り、さらにマッチ棒くらいの太さに切る。きくらげは細切りにする。
3 鍋に出汁としょうゆ、酒を入れ、煮立ったら2を入れて5分ほどさっと煮、冷ます。
4 ボウルに水切りした豆腐と卵、汁気を切った3、片栗粉を入れ、手でよく混ぜ、薄く片栗粉をまぶした手で小さな丸型に整える。
5 熱した油に4を入れ、からりときつね色になるまで揚げる。(水切りが足りないと油はねするので注意)
6 塩をしっかりふる。


after talk

circle1
ヒキタアズミ
前回に引き続き、伊藤まさこさんにお弁当のおかずを教わっています。ちなみに、まさこさんは昔から料理好きだったのですか?
circle1
まさこさん
子供の頃からお菓子作りは好きで、よく母と作っていました。家のみんなが食いしん坊だったこともあって、食材をどうしたらおいしくなるかな? という感覚は自然と養われてきたのかもしれません。
circle1
ヒキタアズミ
なるほど、まさにわたしがフォーライフキッチンを始めた理由と一緒です!娘に料理をする「感覚」を身につけて欲しいなぁと思っているんです。
circle1
まさこさん
感覚は学ぶ、というより環境の中で身につけるものかもしれませんね。こんなに小さな頃から、おいしい環境にいたら大丈夫ですよ~(笑)
circle1
ヒキタアズミ
さあ、今回はがんもどきを習いますが、豆腐の水抜きがいきなり衝撃的な光景でした!もう絶対に次のキャンプで手頃な石を見つけてこようと思います!(笑)
circle1
まさこさん
いろいろ試した結果、この方法が一番しっくりきてるんです。豆腐の水抜きが足りないと揚げるときに油がはねるので、最低でも2時間、前の晩からでもいいくらいしっかり抜きましょう。
circle1
ヒキタアズミ
まさこさんも野菜の皮は剥かずに使う派ですね、フォーライフキッチンに出ていただく先生たちも剥かない人の方が多いんです。
circle1
まさこさん
そうですね、やっぱり皮に栄養がたくさんあるし、なにより勿体ないでしょう?にんじんは食べやすさと食感を考えて、マッチ棒くらいの太さに切ります。
circle1
ヒキタアズミ
野菜は出汁で軽く煮て、下味をつけるんですね。たしかにそうすることで全体の味はやわらかく仕上り、噛むと素材の味が出てきそうですね。
circle1
まさこさん
うんうん、いい感覚ですね! 煮た野菜は、味をふくませたいので少し置いて冷しておくようにしましょう。
circle1
ヒキタアズミ
下ごしらえをした材料をボウルに入れて、混ぜれば準備OK!というところも手軽でいいですね! 豆腐は必ず木綿がいいですか?
circle1
まさこさん
絹でも作れるんだけど、木綿の方が生地にまとまりが出ていいと思います。あと木綿で作った方が、がんもどきらしくなる気がしますね。
circle1
ヒキタアズミ
おかずを完成させる前に、お弁当箱の中に白米を入れていましたね?地面からすこし離していたのもなにか理由がありますか?
circle1
まさこさん
フタを閉めた後に、中で熱がこもらないよう、先に温かい白米の熱を冷ましておきます。お弁当箱の下に空気の通り道を作ってあげると、より効果的ですよ。
circle1
ヒキタアズミ
いよいよ揚げていきますが、このきれいな茶色に揚がっていく様子がもう食欲をそそりますね~!やっぱり揚げたても食べたい!
circle1
まさこさん
みんなで揚げたてをつまみ食いしちゃいましょ! 揚げたてのがんもどきに塩を振って、ハフハフ言いながら食べるのって大好き。おいしいよね~
circle1
ヒキタアズミ
思っていた以上に食感がフワフワですね!やさしい味わいに、この食感、娘もパクパクおいしそうに食べていました。
circle1
まさこさん
家の食卓で食べるときは、片栗粉でとろみをつけたお出汁に、すりおろしたしょうがや茹でたさやいんげんなどを添えてお椀に入れたり。ちょっと料亭みたいでステキでしょう?
circle1
ヒキタアズミ
いいですね! 前日の晩ご飯は料亭スタイル、翌日のお弁当には塩を振って。わたしも真似したいです!
circle1
まさこさん
そうそう、娘は晩ご飯にこれを作ると「次の日のお弁当はがんもどきだな」と思うらしいです。お弁当に入れるなら、他のおかずをしっかりした味にしてバランスをとるといいですよ。
circle1
ヒキタアズミ
朝、お弁当箱に詰める前に焼き網などで軽く炙って、外側をカリッとさせるひと手間も勉強になりました。ああ~本当においしかったなぁ、もうすでにお弁当作りが楽しみになってきました! ありがとうございます!

 hitokoto 

お弁当の印象

おいしそうにできたお弁当のおかずも、
最後の盛り付けでその印象は決まってくるんです。
なるべくキレイに、おいしそうに、
盛りつけ箸があると作業がうんと楽になりますよ。

他のおすすめレシピ

ページトップ