メニュー
メニュー

「自慢の肉まん」

寒い時期がやってくると食べたくなる味、
肉まんもそんな季節を感じる食べものですよね。
でも、肉まんってどこで食べていますか?
中華街?まで行かない時は、、やっぱりコンビニが多いかも。
う~ん、肉まんが手作りできたらいいなぁ。


かえるちゃん  山本康平

〈用意する材料〉 (80mlのカップ5個分)

(具)
・豚ミンチ肉 50g
・水 10㏄
・こしょう 少々

・長ねぎ 約7~8㎝(25g)
・高菜 20g
・椎茸 小1個(正味15g)
・生姜 おろして小さじ1/2
・白炒りごま 小さじ1

・オイスターソース 小さじ1/2強
・しょう油 小さじ1/2
・片栗粉 小さじ1/2
・ごま油 小さじ1/4

(生地)
【A】
・薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 大さじ1/2
【B】
・溶き卵 10g
・砂糖 小さじ2
・塩 軽くひとつまみ

・水 80㏄

〈つくり方〉

1 具をつくる。長ねぎは粗みじん切り、高菜はさっと洗って軽く絞り、粗みじん切りにする。椎茸は、石づきを切り落として7~8ミリくらいの角切りにする。
2 ボウルに豚ミンチ、こしょう、水を入れて、粘りが出るまで手で混ぜる。次に1と生姜、ごまを加えて混ぜ、調味料を順に加えてその都度混ぜる。5等分に分け、それぞれ丸くまとめる。
3 生地を作る。蒸し鍋の準備をする。【A】は合わせてふるっておく。ボウルに【B】を入れ、泡立て器で砂糖がなじむまでよく混ぜ、水を加えて混ぜ合わせる。
4 ふるった【A】を1/3ほど4のボウルに入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。残りの【A】を加え、ゴムべらで生地を切るように(練らない様に)さっくり混ぜる。
5 型に紙をしき、生地を型の1/3ほど入れ、スプーンやゴムべらで軽く広げて2の具をのせる。上から生地を型の1/3ほどのせて、スプーンなどで軽く伸ばす。
6 4の蒸気が上がった鍋を弱火にし、5を並び入れ、蓋をして強火で20分蒸す。

※ 調味料は材料表記の順に、入れては混ぜてを繰り返しましょう。
※ 今回は三温糖を使いましたが、癖のないお好みの砂糖で良いです。
※ 蒸し鍋は「チーズ蒸しパン」の時と同じ準備です。蒸し器の代用になります。


after talk

circle1
ヒキタアズミ
ぐっと寒くなりましたね、そんな季節に食べたくなるのがホカホカの肉まん。あまり食べものを買わないコンビニですが、肉まんはついつい手が伸びてしまいます。

かえるちゃん
そうそう。手軽に買えていいのだけど、、ということで今回は肉まんを自分で作ってみることにしました!
circle1
ヒキタアズミ
作ってみることに、というとかえるちゃんも初ですか!?なんと嬉しい! オリジナル肉まん、とっても楽しみです。

かえるちゃん
何度か試作をしてみたんだけど、ひと味足りなかったり食感がイメージと違ったり。でも高菜を入れたら一気に解決!いい食感と味を生んでくれました。
circle1
ヒキタアズミ
すごいなぁ~完成形をイメージしながら足したり引いたり、食材の組み合わせなんて無限に感じるけど、そこがプロの感覚なんですね。

かえるちゃん
でもタケノコとか入れたらおいしいだろうなぁって思っても、値段も高いのに少ししか使わないのが悔しくて入れなかったりして。案外そんな気持ちで選んだりもしますよ。(笑)
circle1
ヒキタアズミ
発想が主婦目線で嬉しいです! 今回は生地も本格的な肉まん生地を作るのではなく、シンプルで簡単に作れるものになっているんですよね?

かえるちゃん
はい、基本的な生地のつくり方は前に作ったチーズ蒸しパンと同じなんです。蒸しパンの中に具を閉じ込めてあげるイメージですね。
circle1
ヒキタアズミ
なんと、それは確かに簡単にできますね!耐熱カップで作れば、サイズも小ぶりで子供も食べやすそう。

かえるちゃん
具材の下ごしらえをしてしまえば混ぜて、包んで、蒸すというシンプルな工程ですが、具材と生地それぞれのポイントを押さえておきましょう。
circle1
ヒキタアズミ
まず気になったのはお肉にこしょうをした後、水を加えましたね?これはどんな意味がありますか?

かえるちゃん
お肉を馴染ませるといいますが、いきなり調味料と合わせるよりも、先に粘りが出るまで混ぜた方が熱を加えたときジューシーになるんです。
circle1
ヒキタアズミ
なるほど、小さなひと手間だけど大きなポイントですね!生地の方で注意したい点などはありますか?

かえるちゃん
卵のボウルに粉は一気に入れず、1/3を先に入れてダマがなくなるまで泡立て器でよく混ぜましょう。その後は残りの粉をすべて入れて、ゴムベらで縦にさっくり切るように混ぜていきます。
circle1
ヒキタアズミ
泡立て器とゴムべら、用途に合わせてちゃんと使い分けたいですね。生地が重くならないように、あまり練りすぎないこともポイントでした。

かえるちゃん
耐熱カップに入れるとき、下に敷いた生地の上に具を乗せますが、上から生地をかぶせてフタをするので、具の周りには余白を作っておきましょう。
circle1
ヒキタアズミ
わぁ~蒸しあがった湯気と香りがなんとも食欲をそそります。蒸しパンの生地だけど、皮の感じがしっかり肉まんになっていますね!

かえるちゃん
具にしっかり味をつけているので、食べるときはそのままでいいと思います。今回は中華風だけど、トマトとオリーブなんかでイタリア風に作ってみてもおもしろいですね。
circle1
ヒキタアズミ
たしかにこの作り方をマスターすれば色んなアレンジもできそう!おいしくて、楽しい1品をありがとうございます。

他のおすすめレシピ

ページトップ