メニュー
メニュー

お知らせ

「湯だめうどんと生姜のかき揚げ」更新しました!

2016.11.18

n_6_1

フォーライフキッチンのはじまりを思い返すと「家で揚げ物やろうよ」という気持ちからのスタートでした。揚げ物の中でも好きなもの、それはかき揚げ!といってもあまり自分でうまく作れたことがなかったので、ナチオさんに上手につくるコツを教えてもらいました。そしてかき揚げといえば?やっぱりうどんでしょう!、だんだんと寒くなってきたので嬉しい組み合わせですね。

家で食べる素うどんと言えば釜揚げうどんでした、なので今回の湯だめうどんは初めてかも。でもこの食べ方がとってもよかったんです!好きな薬味や食べ方でいろいろ楽しめることはもちろん、ためた湯を八方だしで伸ばしてかけうどん風にも!友達や家族とワイワイ、どんな食べ方が好き?この食べ方おいしいよ~なんて盛り上がることまちがいなし。ぜひ、あなたのオリジナルの1杯を作ってみてください。

湯だめうどんと生姜のかき揚げ


「おいしいお茶の淹れ方」更新しました!

2016.11.11

m_2_1

コーヒーは普段あまり飲みません、実家でもコーヒーを飲む習慣がなかったので大人になるまで遠い存在でした。すると何を飲んでいたの?というと、お茶でした。緑茶、番茶、ほうじ茶、煎茶、小さいころから家では温かいお茶を飲む習慣がありました。しかし一人暮らしが始まり、親元から離れたとたんに冷たい麦茶しか飲まなくなり、、つまり自分で淹れるのが面倒だったんですね。笑 
それから月日は流れ、自分の家族を持つようになり、リビングでのんびり過ごす時間も増えました。そんな頃に、高橋みどりさんと一緒にお仕事をしているときに淹れてもらったお茶がおいしくって。ささっと大げさじゃなく、日常の中にあたりまえのように存在する温かいお茶。ああ、こうして気軽に家でおいしいお茶を淹れられたらなぁ、そんな気持ちがムクムク沸き上がってきました。お茶を淹れること、その時間も大切にすること、みどりさんからたくさんの大切なことを教わった気がします。

今回の取材はカメラマンの山本くんがフィルムで撮ってくれています、わやらかく味わい深い写真とともにお楽しみください。

おいしいお茶の淹れ方


「ゴロゴロパンサラダ」更新しました!

2016.11.07

n_5_1

ごはんのときに野菜から食べ始めるといい。そんな話を聞いたことがあります。これは野菜に含まれる食物繊維が腸の中で糖分や脂肪分の吸収を抑えてくれる働きと、野菜はよく噛む必要があり、まずはよく噛んでからっぽの胃を落ち着かせてくれる役割がなんたらかんたら、、とここまで書きつつ、フォーライフキッチンが言いたいのはそんな小難しいことではないのです!

みなさん、食卓でサラダが主菜の横にいる箸休め的な存在に、前菜のような立場になっていませんか?私はサラダが大好きです、旬の野菜にオリーブオイルと塩で食べるもよし、おいしいドレッシングがあればおかわりしたいくらい。そう、サラダは主役をはれる存在!という熱い想いで、ナチオさんにたっぷりの葉野菜とゴロゴロかぼちゃとパンのご馳走サラダを教えてもらいました。チーズで焼き目のついたパンとカボチャに温泉卵、とろ~りコクのあるドレッシングが合わさって大満足のひと皿、ぜひサラダを主役に食べてみてください。

ゴロゴロパンサラダ


「朝の白粥」更新しました!

2016.10.26

m_1_1

朝ご飯はきちんと食べますか?あなたはごはん派?それともパン派?
実家がパン屋なこともあり、朝はパンやグラノーラが多いわが家ですが、ずっと気になっていた朝ご飯がありました。それは、お粥!むかしアメリカの西海岸に住んでいた頃、早朝にサーフスポットまで車を飛ばす前はかならずと言っていいほど家の裏にある中華屋で朝粥を食べていました。お腹にたまらず、なんだか体が目覚めるような気がしていたから。
日本に帰って大分経ち、ひとり暮らしから家族をもって、朝ご飯もしっかり食べるように。そしてこのサイトを立ち上げるときから絶対に教わりたい!と思っていた「白粥」を高橋みどりさんに教わることができました!みどりさんのつくる白粥は、食べるとすーっと体の中に入ってくるような、透きとおった感覚があり、お米本来の美味しさを味わうことのできる、普通なのに特別、そんなお粥でした。みどりさんから教わる、朝の時間の過ごし方とともに、是非ゆったりとした気持ちでご覧ください。

朝の白粥


「鰯の胡麻炊き」更新しました!

2016.10.19

n_4_9
働く女性や子育て中のお母さんにとって、ご飯を用意するのって大変なことなんです。あれやこれやと過ぎていく1日の時間、そして気づけばまた夕飯の献立を考えなくっちゃ、、もう簡単なもので済ませちゃおうと思っても、働いてお腹を空かせて帰ってくるパートナーやお父さんには美味しいものを食べてもらいたい!料理も「適当」ではなく「テキトー」になってしまうと悲しいものですよね。
そんなときは上手に作り置きを活用してパパッと素敵な食卓にしましょう!時間のあるときにたくさん作って冷蔵庫に保存しておけば、いざという時や、もう1品足らないな~なんてときに大助かり。今回は以前ナチオさんに教わった「鯛の焼き切りサラダ」で登場した魔法の調味料「八方だし」の応用編にもなっているので、リクエストの多かった、だしを取った後に出る昆布と鰹節の使い方も含めてご紹介しています!

鰯の胡麻炊き


ページトップ