メニュー
メニュー

「カリカリっとホクホク」

寒い時期に聞くとむしょうに食べたくなるあの音頭、
「焼き芋~石焼き芋~焼きたて」
熱くてホクホクの焼き芋を、ハフハフ食べた記憶が
誰でもあるのではないでしょうか?
今回はそんな焼き芋を使った簡単ケーキの登場です。


中西なちお  濱津和貴

〈用意する材料〉 18cm 丸ケーキ型

・安納芋 220 ~ 300g

【A】
・薄力粉 180g
・ベーキングパウダー 6g
・重曹 4g

【B】
・サラダ油 120g
・卵 2個
・三温糖 160g

〈つくり方〉

ー下準備ー
1 ケーキ型の底面に合わせて、クッキングシートを丸くカットして敷く。
2 安納芋は皮のまま水洗いしたら、水分がついたままアルミホイルで包み、オーブン 180 度で45分、さらに200度に上げて 15 分、合わせて約一時間かけて焼く。
3 焼きあがった安納芋の粗熱が取れたら皮を剥き、ざっくりほぐして余分な水分をとばして冷ましておく。
4 【A】をボウルに合わせ、よく混ぜてふるっておく。
5 【B】をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜる。卵のムラがなくなり、砂糖が溶けて全体がなじんだら、安納芋を加えてよく混ぜこむ。安納芋のつぶつぶが所々に残るくらいが目安。
6 オーブンを190度に予熱しておく。

※安納芋を焼くときの温度はオーブンによって調節してください。

ー焼くー
7 5のボウルに、【A】をザルでふるいながら半量加える。さっくりと混ぜ合わせ粉っぽさがなくなったら残りを加え、もう一度さっくり混ぜ合わせてケーキ型に流し込む。
8 焼くと中央が膨らみ高くなるので、周りを少し盛り上げるように、表面をならして190度に予熱したオーブンに入れる。
9 180度で10分、170度で30分、160 度で10分、合計50分焼く。
10 焼き上がりで竹串を刺してみて、生地がくっついてこなければ、焼き上がっています。

※途中でオーブンを開けないように注意!膨らんでいる生地がつぶれてしまいます。
※引田家は電気のオーブンレンジ(無印良品)なので180℃で10分、170℃で20分、160℃で20分に焼き時間を変更してみてうまく焼けました。竹串を刺してみて、生地が付くようなら追加で5〜10分160℃で焼いてください。


after talk

circle1
ヒキタアズミ
安納芋ってはじめて聞きましたが、すこし前からなにやら話題のようですね。ナチオさんの作るケーキも自分たちの結婚パーティなどで何度か食べていますが、素朴でまっすぐで、美味しいですよね~!
circle2
ナチオちゃん
安納芋は種子島の安納地域で育ったさつまいもだよ、中身が濃いオレンジ色をしててほかのお芋に比べて甘みが強いのが特長です。焼くことで更に甘みが増すからケーキやお菓子づくりに向いているの。
circle1
ヒキタアズミ
なるほど~、それにしても家で焼き芋をつくるなんて考えたこともありませんでした!落ち葉をあつめて外でやるか、例の石焼き芋屋さんから買うイメージだったので(笑)
circle2
ナチオちゃん
それはもったいない先入観!アルミホイルで包んでオーブンやトースターで焼けば、簡単に焼き芋になるんだよ~。そのまま焼くとまわりがパリパリになってケーキ作りには向かないから、アルミホイルで包むのは忘れずにね。
circle1
ヒキタアズミ
作っている行程を見ていると、混ぜて、粉をふって、焼くだけで簡単~に見えますが安納芋を潰し入れるときにさり気なく少し固形のまま残していたりしていましたね?ここがプロの技なのかも?
circle2
ナチオちゃん
そう、よく見てました!安納芋は半分固形のまま、半分は溶かすイメージにしましょう。そうすることで食べたときの食感に若干のアクセントが出て美味しくなります。
circle1
ヒキタアズミ
型に流し入れるときも底にだけシートを敷いて、サイドには入れませんでしたね。全面にシートを入れるのが常識だとばかり、、細かい作業は苦手な方なのでちょっとしたことだけど嬉しかったです。
circle2
ナチオちゃん
作るケーキにもよるかな、このケーキの場合は焼き芋を使うことで焼けたときのまわりがカリカリになるのが美味しいから!それとポイントとして、焼くと中心部分が盛り上がってくるので気持ち真ん中をへこませておくと焼き上がりがきれいになるよ。
circle1
ヒキタアズミ
まわりがカリっと、中はフワっと。食べる手が止まらなくなっちゃうくらい軽くて美味しいケーキでした!こういうケーキを食後やおやつに出せたら素敵ですね~!また家に友達を呼びたくなりました。

他のおすすめレシピ

ページトップ